D2Cアパレルサイト改善事例40選

D2Cアパレルサイト 大手10社のWebサイト改善案を40件考えてみた

  • CVR改善ノウハウ

2025.03.31

banner

目次

D2CアパレルサイトCVR改善事例集を作成してわかったこと

  1. ほとんどのWebサイトでは基礎的な改善ポイントが見つかった

    ex.不要な高さを取っている、CTAボタンを設置していないなど

  2. 共通課題や似たようなデザインパーツが多かったことから

    他社を参考に制作あるいは改善している可能性が見つかった

  3. 細部にこだわりを尽くして改善活動が見受けられたWebサイトは

    少数派だった

  4. 改善余地のあるWebサイトは年に110~140%のCVR向上が

    見込める可能性が高かった

調査対象サイト

  • D2Cアパレルサイト

kay me,CHOCOA,アニュアンス,CREDONA,ARTIDA OUD,COHINA,HushTug,FABLIC TOKYO,BELLE MACARON,RYO TAKASHIMA

対象デバイス

スマートフォン

  • 対象ページ

トップ、一覧、詳細、フォーム

kay me - トップ画面

kay me(https://kayme.com/jp/)とは、働く女性向けのブランドで、自宅で洗えるストレッチ素材のスーツやワンピース、バッグ、ジュエリーなどを販売しています。

kay meトップ画面のCVR改善案

  • 画面名:トップ画面
    • ビジュアル中心のファーストビューで商品の着用イメージを明確に訴求しています。
    • ユーザーが商品を着用した際の具体的なイメージを想起しやすくし、購買意欲を高めることを目的としていると推測します。

kay me一覧画面のCVR改善案

  • 画面名:一覧画面
  • 「今週の人気」「サイズ」「カラー」「こだわり検索」などのフィルタ機能が目立つ位置に配置されています。
  • ユーザーが求める商品に素早くたどり着けるように設計されており、回遊性を高めながらCVRを向上させることを目的としていると推測します。

kay me詳細画面のCVR改善案

  • 画面名:詳細画面
  • 商品購入で「1,620ポイントゲット」というインセンティブ情報が価格表示よりも上に強調されています。
  • ポイントによるリワード訴求で価格の高さを心理的に緩和し、購買の後押しをする狙いと推測します。

D2CアパレルサイトCVR改善事例:CHOCOA

CHOCOA(https://chocoa.me/)とは、株式会社デブネコが運営するマタニティウェアや授乳服のオンラインショップです。

CHOCOAトップ画面のCVR改善案

  • 画面名:トップ画面
  • 「授乳対応ワンピース」の機能性説明がファーストビューに大きく掲載されています。
  • 訪問ユーザーのペルソナ(妊娠・授乳期)に即した製品訴求で関心を引き、CVR向上を図っていると推測します。

CHOCOA一覧画面のCVR改善案

  • 画面名:一覧画面
  • 新商品カテゴリが「NEW ITEM/新商品」という英語と日本語の両表示で明示されています。
  • 検索エンジン対策(SEO)と訪問者の視認性向上を同時に狙い、流入およびCVR最大化を図っていると推測します。

CHOCOA詳細画面のCVR改善案

  • 画面名:詳細画面
  • 「NEW」「イチ押し」などのラベルがテキストベースで強調されています。
  • 限定感・注目度を高め、ユーザーの購入動機を喚起しCVR向上を図っていると推測します。

その他のCVR改善案は無料資料をダウンロード

D2CアパレルサイトのCVR改善事例40選の資料をダウンロードいただくと、

PDFでいつでも読み返すことができるようになります。

無料なので是非ダウンロードしてみてください。