検索導線のUI改善により、届けたい情報をより多くの方々へ。

更新日:2024.12

corp_logo

株式会社マイタウン

SLM事業部 丸山智美

banner

東武東上線沿線・西武線沿線を中心とした地域特化の不動産会社の「マイタウン」様。今回は、DEJAMのコンサルティングプランの成果や反響をうかがいました。

目次

貴社の事業内容とご担務についてお聞かせください

弊社の事業は東武東上線沿線・西武線沿線を中心としたエリアで不動産業を営んでおります。具体的には、自社ブランド「トラスト」シリーズの分譲・注文建築事業を中心に、アフターメンテナンス、リフォームも含め幅広く対応できる地域特化の不動産会社です。 私自身は広報を担当しています。

社内でのウェブサイト改善活動に対する評価をお聞かせください

サイトの情報、要素が後追いで追加されていったことで情報過多になり、整理されていませんでしたが、取り組みを通じて様々なUI改善によって整理されてきているなという印象です。

DEJAM導入によって数値がどう改善されたかをお聞かせください

いくつかの施策がヒットした結果、来店予約CVを175%にまで改善させることができました。

LeanGoとのウェブサイト改善活動以前に感じていらっしゃった課題はどのようなものでしたか?

WEBサイトからの反響数を増やしたい、というのが主な課題でした。そのために以前利用していたツールでは、ポップアップ表示で離脱率低下させようという試みを行っていましたが思ったように離脱率が改善しませんでした。その原因を探りたかったのですが、ツールのみの提供がサポート範囲だったため思ったようにアクセス解析や課題の抽出が行えず、もどかしく思っていました。いずれはインハウスで行えるノウハウは培っていきたいと考えていたためCVR改善のノウハウ支援をしていただける企業を探していました。

LeanGoのコンサルを受けてみて、改善業務はどのように変わりましたか?

DEJAMの導入により、熟読率や離脱率を色と数字で明確に把握できるようになり、施策前後の検証が容易になりました。 例えば、あるLPでは口コミの熟読率が高いにも関わらず、口コミに到達するまでに多くのユーザーが離脱していることがわかりました。 そのため、口コミをページ上部に移動したところ、CVRが1.26%から7.48%まで向上しました。 ABテストはまだ試行錯誤の段階ですが、ノーコードで編集可能であり、複数パターンのLPを同時期にテストできるため非常に役立っています。

LeanGoのコンサルを受けるにあたって、どんなことを意識して取り組みましたか?

不明点があった場合は、気兼ねなくSlackで質問できる環境なので、作業しやすく助かっております。

どのような改善の進め方で効率化できましたか?

ご提案いただいた改善案について、URLをそのまま制作会社様にお渡しするだけで要件が伝わる点が非常に効率的で、工数が省けて良かったと感じました。

実際に行った施策の中で特によかった施策を1つ教えてください。

トップのファーストビュー改善が大きかったと思います。
物件検索導線のUI改善でユーザーが迷わず物件検索を行えるようになったことと、新着物件などのお知らせ欄のUI改善によって、届けたい情報をより多くの方々がアクセスしていただけるようになりました。あとは物件詳細画面の改善ですね。写真をフリックでスライドできるようになったことでより短い時間で物件の特徴を掴んでいただけるようになったと思います。

なぜこの施策を選びましたか?

見た目が大きく変わったことも大きいですが、多くの人が閲覧する主導線の改善だからです。
情報へのアクセスが潤滑になったことでよりお客様が直観的な操作でサイトを回遊できるようになったのではないかなと感じています。

LeanGoのコンサルによって事業にどのような変化がありましたか?

GA4のデータやDEJAMのヒートマップを使った分析で、施策の効果検証や改善前と後でどのようにお客様の行動が変化したのかがわかるようになりました。

LeanGoのコンサルの良さはどこにありますか?
また、どのような方におすすめですか?

私たちのレベル感に合わせて、質問してもわかりやすく教えてくれる点がとても安心感があります。WEBにはちょっと詳しくないが、CVを改善したいと考えている方や他の業務と兼務で時間がなかなか取れない担当者の方にとって役に立つソリューションだと思います。

もう一歩踏み込んで助けてほしいことがあれば教えてください

制作会社とのディレクションについて、もう少しサポートをいただけると助かります。

DEJAMでこんな機能が増えたらいいなと思うことはありますか?

現在、ヒートマップやABテストなど、普段利用する機能は既に網羅されていると感じているため、特に新たに追加してほしい機能は思いつきません。ただ、現状の機能がさらに進化し、より直感的に活用できるようになると、さらに便利に感じると思います。

マイタウンさんが考える、成果を出すために重要なことはなんですか?

直観的に操作できるUIを実現することかなと思います。お客様が「迷子にならないデザインになっているのか」「要素として優先順位に応じた強弱がつけられているのか」という部分が大切であることも学びました。あとは「自社ブランドの良さが自然と伝わる作りになっているか」を意識していくことが重要だと感じています。

client-logo

会社名:株式会社マイタウン

事業内容:不動産売買

URL:https://www.asaka-mytown.co.jp/