勝率80%の改善案を獲得し放題で大幅に改善しました。
事業会社

マルコ株式会社
エンジェリーベ事業本部 リテール部 川島 昭博 様
「美の総合総社」を理念としてブライダル事業、化粧品事業等も行っているマルコ株式会社。妊娠中のお客様がメインターゲットであり、ホスピタリティのあるECサイトに改善するため導入したdejamの効果を聞きました。

課題
Task
ユーザーがサイトでホスピタリティを求めている
社内の意見が属人的で感性依存してしまう
効果
Effect
10施策中8施策が改善
サイト改善の判断に正確性がもてるようになった
事業内容を教えてください。
妊娠中の女性向け、出産後の赤ちゃん向けの衣料品、日用雑貨等を取り扱っております。現在は、ボディメイク、補正下着を取り扱うマルコ株式会社の一事業部となりました。ホールディングスとしては色んな女性の様々なライフステージに寄り添う「美の総合総社」を理念としてブライダル事業、化粧品事業等も行っております。
dejam導入以前に感じていらっしゃった課題はどのようなものでしたか?
私どものお客様が妊娠中の方がメインターゲットだったこともあり一般的に何かしら妊娠期で困っていることや、ホスピタリティのようなものを求めているという視点にたったとき、それをサイトで表現していくのであれば「わかりやすい」「つかいやすい」「探しやすい」という観点になるだろうと課題設定をしておりました。そこを突き詰めていけばおのずとCVRは上がっていくであろうとまでは考えていました。しかしどうしても社内の意見には色んな主観が入り良い、悪いが属人的、感性依存してしまうことで社内意見が纏まらないという点も付随した課題でした。
dejamを導入したことによって業務にどのような変化がありましたか?
良い、悪いを数字で判断してはいたものの、よりその判断に正確性がもてるようになったと思います。
dejamを導入したことにどのような数値改善がありましたか?
10施策中8施策が改善しました。並行して約3本程度のABテストが回っております。
dejam導入の決め手は何だったのでしょうか?
ツールだけでなくサポートとして担当者もつくためです。また一般的なツールのサポート担当ではなく、実績のあるWebコンサルタントが担当としてつくので改善活度が捗りました。
dejamのおすすめ機能を教えてください
プロジェクト管理機能
dejamの導入を検討している方へ一言
CROの知見は、サイトのコーダーとマーケター一体とならないと溜まらない内容が多いと思います。どちらかだけやっているケースや、どちらも一人でやっている場合は、恒常的なリソース不足になっているケースが多いと感じておりました。dejamは担当が伴走してくれるので、そういった環境でこそ、力を発揮するツールだと思います。
